仕事もひと段落したので
先週末は長野県の金峰山麓のキャンプ場へ出かけてきました。
自宅からはザックを背負ってあずさ1号に乗り
友人と落ち合う韮崎まで。
当日は雨の東京から次第に山梨へ向かうにつれお天気が回復
車窓からは雪をつけて、より一層美しい南アルプスや
朝の太陽をあびている八ヶ岳が望めます。
そして、目的のキャンプ場へ。
しかし、次第に目の前がかすんで来ます。
霧雨も。
でも天気予報ではそのうち晴れるから大丈夫!
30年は通っているキャンプ場へ到着。
流石にこの時期はキャンプ客は少なく
ボルダリングと登山客がチラホラ
ざっと見回してもテントは4張りだけ。
静寂の中のキャンプも好きです。
なんと言っても焚き火が本当に似合う季節ですから。
友人と2人、ここだから話せる事や昔話や来年のことなど
延々と焚き火に薪をくべながら話は尽きない。
ビールからはじまりスプマンテ、ボジョレーヌーボ、最後は日本酒の熱燗、
ホットバーボンで締めくくりました。
これから年末まではお互いに忙しい身
来年の早々に、今度は雪を見ながら・・・なんて約束をして別れたのでした。
今年最後の仕事の追い込みを前に
完全に充電とリフレッシュ完了です。
友と、変わらないこの場所に感謝の2日間でした。