遅い正月気分を満喫したく、先週末から九州に来ています。
年末から正月にかけて大風邪をひいてしまい、新年からの人と会うイベントはすべてキャンセル。
何とも寂しい新年の幕開けになっていたのですが、
心機一転、もやもやした不満足感を解消すべく急遽九州に帰り、
日頃会えない人と会ったり、家族と会食したり、失われた正月を取り戻すべく予定が目白押しです。
久しぶりの家族との再会に夜中盛り上がった次の日、
懇意にさせて頂いている大先生夫妻とお昼に会食をしているうち、
その和食屋さんのオーナーが
「移転したいのだけど、ちょうどその物件の鍵を預かっているから、物件を見てもらえないか」と依頼を受け、
ほろ酔いの状態で虹ノ松原の一軒家に。
まだ三度目の訪問なのに信頼していただき嬉しいことしきり。
思ってもみない展開にれこまたワクワクです。
海は見えずとも、ここから見る鏡山の景色はすばらしく、
建物の佇まいもこれまた素敵で、異口同音「ここにしよう!」となりました。
ここのカウンターは大きくして、ここにテーブルを置いて、
ここにウエイティングスペースを設けてなど、妄想は膨らむばかり。
7月の開業を目指し、取り急ぎ契約しプランニングを行い、ランドスケープの整備は6月ころでしょうか。
新年早々、思ってもみないこの展開に、今年も良い年になりそうな気がしています。
writer ライター

Granscape 大石剛正
佐賀県生まれ
1級造園施工管理技師、グランスケープ(有)代表
大学で環境科学を学び、文部技官として地質・地震学の研究を経て、再び大学院にて陸水学を修める。その後環境アセスメント調査会社で屋久島をはじめ日本全国をフィールドワークで廻る。
ランドスケープの世界に入り、それまでの経験を生かし自然さを大切にした
数々の庭園デザインと施工を行う。
Granscape ホームページ
http://www.granscape.com/
1級造園施工管理技師、グランスケープ(有)代表
大学で環境科学を学び、文部技官として地質・地震学の研究を経て、再び大学院にて陸水学を修める。その後環境アセスメント調査会社で屋久島をはじめ日本全国をフィールドワークで廻る。
ランドスケープの世界に入り、それまでの経験を生かし自然さを大切にした
数々の庭園デザインと施工を行う。
Granscape ホームページ
http://www.granscape.com/