大豆 収穫

樋口 陽子|2024年12月19日

自分で入れた予定とはいえ、訳のわからない忙しい11月を終え、
12月7日にようやく 大豆を収穫しました。
(ちなみに我が家の大豆は家人担当で、まだ 畑に生えています)


                               *結構入っています。

ここ数年、猛暑のため、地域全体で大豆の出来が良くありません。
(花が咲く頃、暑くて花が落ちてしまうらしい)


                                   *大豆部の仲間達。

そんな中、友達が「不耕起の大豆畑は地熱が安定していて、結構出来た。」というのを聞いて、
農ganic女子の中で、大豆部を立ち上げ、2畝 大豆を植え、草刈りを頑張りました。

収穫して、我が家の稲育苗ハウスに持ち込み、乾燥中。
年明けに脱穀、選別をして、味噌作りです。

東京にいた頃、長い長い味噌作りというのをFBで見ていたけど、
自分でも始めてしまいました。笑笑。
どのくらい出来たか、楽しみです。

writer ライター

樋口 陽子

樋口 陽子

1968年 東京生まれ 
生業 料理人
好きなこと 寝ること、食べること、
本を読むこと。好きな料理 発酵食品(漬け物とか、梅干しとか、味噌とか)
マイブーム 着物
好きな家事 アイロンがけ
好きな風景 修行した仏アルザスの小村に続く道のカーブを曲がったときに見える村
北海道然別湖の蒼い湖面・星野道夫さんのアラスカ
好きな作家 宮部みゆき、D・ギルマン、池波正太郎、河惣益己、小野不由美など
いつも聞いているのはJ-WAVE(もうちょっと音楽をたくさん流して欲しい)
やってみたいこと サハラ砂漠縦断
writer ライター
樋口 陽子
1968年 東京生まれ 
生業 料理人
好きなこと 寝ること、食べること、
本を読むこと。好きな料理 発酵食品(漬け物とか、梅干しとか、味噌とか)
マイブーム 着物
好きな家事 アイロンがけ
好きな風景 修行した仏アルザスの小村に続く道のカーブを曲がったときに見える村
北海道然別湖の蒼い湖面・星野道夫さんのアラスカ
好きな作家 宮部みゆき、D・ギルマン、池波正太郎、河惣益己、小野不由美など
いつも聞いているのはJ-WAVE(もうちょっと音楽をたくさん流して欲しい)
やってみたいこと サハラ砂漠縦断
食卓に輝く太陽のようなお皿 Sunshine Drape サンシャインドレープ 東京∞散歩
Life with Records chaabee イベント情報