夏バテという言葉はききますが
秋バテがあるらしいですね。
どうやら私も、10月の中旬まではどうも調子が出ず、
食いしん坊なのに、しかも料理の撮影などの仕事のお手伝いをしているのに
食欲がいまいちで、せっかくの美味しい料理も箸がすすまずに
悔しい思いをしていました。
しかし、ようやく。
やっとです。食欲が出てくるようになりました。
秋バテから脱出出来た模様です。
と言っても、あまり調子に乗って暴飲暴食すると
落ち着いて来た体調が、元に戻ってしまうといけないので
体に優しい旬の物から頂く事にしていました。
でも、やっぱり好きなものや初めてのものには
好奇心がメキメキと芽生えてしまうのが悪い癖。
先日、新大久保で「ロゼトッポギ」なるものを食しました。
初めてです。
韓国料理は好きなのですが、どうもトッポギには
触手が延びないというか、食べず嫌いだったのです。
でも、牛乳で仕上げてあると聞いて、辛さもマイルドみたいだったので
初挑戦してみました
なんともクリーミーで美味しいこと。
トッポギの量は少な目で、タラのすり身で作ったというおでんを
多めに入れて頂き、マッコリと共に美味しく頂きました。
さて、遅れて来た食欲の秋!次は何にトライしましょうか。
writer ライター

kinako
上品倶楽部の手仕事や食に関するページを
お手伝いしています。
昔から、料理好きな母を見て育ったせいか
食べることには時間や手間を惜しみたくない。
それは料理だけでなく、空間や道具も大事。
それらのことを色々と物色するのが好きな中年女子です。
お手伝いしています。
昔から、料理好きな母を見て育ったせいか
食べることには時間や手間を惜しみたくない。
それは料理だけでなく、空間や道具も大事。
それらのことを色々と物色するのが好きな中年女子です。