小満 紅花栄う

暮らしの歳時記 七十二候

七十二候とは、古代の中国で考案された季節を表す方式のひとつ。二十四節気を、さらに3つにわけた期間のことで、気象の動きや動植物の変化を知らせる言葉になっています。
こちらのシリーズでは、古来から四季と共に生きてきた先人たちの知識を学びつつ、季節それぞれの変化に心を寄せていきたいと思います。

新暦ではおよそ5月26日から5月30日頃の時期になります。
紅花が咲き始める頃。アザミにも似た花が黄色から次第に赤色を帯びていきます。
輝くように麗しい赤に染める紅花は、この国では古より重宝されてきました。
紅花と同じくこの時期に勢いよく育つ植物にシソがあります。今では通年スーパーで
見かけますが、本来の旬は初夏から盛夏です。赤しそは梅干しなどに用いられますが
冷えに効くといわれているので、爽やかさと共に夏場の冷えに
しそジュースはもってこいかもしれません。

食卓に輝く太陽のようなお皿 Sunshine Drape サンシャインドレープ 東京∞散歩
Life with Records chaabee イベント情報