ず?っとそう思って暮らしていても、
どこかで買い置き忘れや食材のダブリがあり、
気づくと悲惨なことになっているパターンがある。
海藻、煮干し、豆、切り干し大根、凍み豆腐。
乾物好きでアレもコレもと手を出し、
これ、いつのだ?現象も。
週末のまとめ買いで計画的に使う作戦も
計算違いがあったりして。
これは、なんというか、その。
私のモットーとは非常に相反するものでして。
一円を笑うものは一円に泣く。
これに似た感覚があり、
食材をダメにしてしまうとその食材の怨みで
この先、なんらかの事情により
食べ物にありつけないことに陥ってしまうんじゃないかと。
だから今年のテーマは、あえての
「食材をキレイに食べきる」
基本ですが、原点に戻ります。
まずは、自分で焼くという物珍しさで
2ヶ月前に買ったお煎餅生地を。
おいしいんですよ。
でも、週末ごとにいただいても、
桜の時期くらいまでは残っているのかな?。