先日、お寺で開催されたイベントに参加してきました。
本堂を清掃した後、心を落ち着かせ写経を書き、精進料理をいただきました。
食材や出汁には、肉や魚は使用されていないのですが、どれも美味。
手が込んでいるのが一目でわかります。
和尚様より「修行中は会話して食事をしてはいけません。
音を立てるのもダメです。
たくわんを食べる時のボリボリもダメなんですよ。」
と話され参加者全員で驚きながら、初めの3分間だけ、
音を立てずお話もせず精進料理をいただきました。
無音で食べる間、心を食材に集中させ、感謝していただく作業を初めて体験しました。
日々忙しくて慌ててご飯を食べたり、お話に夢中でお料理の味に無頓着だったり。
たまにはゆっくり食材と向き合って食べる時間を作ろうと思いました。