梅雨に入って少したったが
雨らしい雨はそんなに降っていないように思う。
しかし、なぜか山行プランを立てると決まって雨。
週末は無理だな、と諦めて早めに起きた土曜日。
なぜか予報が外れたのか山梨方面が天気がよさそうな感じ。
低山歩きなら今から支度しても間に合う。
と言うことで、いつもの山行なら
とっくに登山口に到着している時間から出かけることになるので
この日はJR中央線で新宿から1時間半の「梁川駅」から
スタートする倉岳山を目指すことにした。
(かなり低山です)
低山とはいえ、山梨の山はそれなりに起伏もあり
見ごたえのある景色と、なんといっても森の中が気持ちがいい。
登山客もそれほど多くないので
ちょっとした足慣らしや日頃の運動不足を解消するための
トレーニングにはもってこいの場所。
渓谷からは眼下に清流の桂川が覗け
谷からの風が梅雨だということを忘れさせてくれた。
森はブナやナラが素晴らしい景色を作り
時折、古代を感じる巨木やコケの付いた巨岩帯にも出くわす。
いつもより時間をかけてゆっくりとしたペースで楽しむ。
この日の小さめのザックには、いつものシングルバーナーとクッカーを詰めているので
軽い昼食とコーヒーを楽しむことが出来た。
遅い出発でも、時間がかからない山だったので
下山して立ち寄り湯で汗を流して帰ることが出来た。
次の梅雨の晴れ間の週末はいつになるのだろう。