ブラックテトラは、
南米アマゾン河流域に生息する小型のカラシンの一種で。
調査の際に実際の川で群泳する姿を目にした感動経験から、
今回あらためて水槽で泳がせてみることに・・・・
昔からブリード個体が流通しており、
観賞魚として広く知られている一般種。
成長すると500円玉を超える大きさになることもあり、
また若干気の強い性格を持つため、
めっきり自分で泳がす機会が少なくなっていたのですが、たまには・・・・
現地での印象と、ガラス越しに間近で観察した際の美しさを改めて再確認。
本来の魅力を再確認する機会です。
時折このような刺激も必要です。
writer ライター
早坂 誠
「水辺の動植物」の販売・管理・展示を行う
有限会社エイチツー 代表
ビオトープ計画・施工管理士
愛玩動物飼養管理士
観賞魚飼育管理士
著書「水草水槽のススメ」
関心事:音楽と生きもの。自家製梅干し。サンマの塩焼き。
有限会社エイチツー 代表
ビオトープ計画・施工管理士
愛玩動物飼養管理士
観賞魚飼育管理士
著書「水草水槽のススメ」
関心事:音楽と生きもの。自家製梅干し。サンマの塩焼き。






