先日、知り合いが少し早い夏休みを取得。
そのお土産がこれ!
ハワイの木彫り人形
勝利の神様なんだとか!?
握れるくらいの大きさなのに、力強い姿勢と、
鋭い表情からこの小さな木彫の人形は「勝利の神」らしい存在感を感じます。
ハワイの文化には、自然や神々に敬意を払うスピリットが深く息づいているように思います。
神々の姿は人々の生活に寄り添い、戦いに向かう者の背を押し、
航海の無事を祈るための象徴だったとか。
この像からも、そんな歴史を勝手に感じてしまいます。
「勝利を呼び込む存在」として、デスクに置いておこうかな。
ふと見たときにつらくても、「もう一度頑張ろう」という気持ちが湧いてくる。
そんな気になれそうですね。
「勝利の神」という名前にふさわしく、挑戦や夢を叶えたいとき、心の支えになる存在です。
そしてハワイの豊かな自然や精神をも思わせてくれそう。
まだまだ暑い夏が続きますが、
これを見て「もう一歩踏み出す」なんて思いながら頑張りたいと思いました。
writer ライター

大泉哲也
身体管理指導士。
2021年よりスポーツ推進委員としても活動。
最近の趣味はウォーキングですが、好きなことは不摂生です(笑)
これからも楽しい不摂生のために、
正しい自己管理を続けたいと思います。
2021年よりスポーツ推進委員としても活動。
最近の趣味はウォーキングですが、好きなことは不摂生です(笑)
これからも楽しい不摂生のために、
正しい自己管理を続けたいと思います。