先日夜、店に
「旅をしてるものですが、近くで車にぶつけられて
ケガは大したことはないのですが、自転車が動かない?」
と電話が入った。
急いで車で引き取りに。
前輪が大きく曲がっていて、さらに見るとフレームもクシャ?
これはひどい。治らないことを告げると
一気に表情が変わり、途方に暮れる彼。
こちらも瞬時に店の貸し出し自転車か僕のロードレーサーを貸すか、
といくつもの案が浮かんだが、相当な荷物と身長差。
と、店の奥に彼と同じ種類の旅を目的としたランドナーという中古の自転車が
あることを思い出した。
急いでそれで良いかを本人に確認。
その時店にいた人間で急いで移植組み上げ。
3時間近くかかったけれど、何とか完成。
やったぜ!
この事故は青信号を直進してた彼に、前から右折してきた車とドカン。
宮崎を出発して時計回りに。
残り半分以下だったのに思い出の自転車が・・・。
事故はいかんね。
気を付けまいね。
writer ライター

シラタニマサシ
山、川、海に囲まれた愛知県の豊橋で、カヌーとマウンテンバイクの店『カントリーモーニング』の経営者。
浜名湖、豊川、三河湾といった、恵まれた環境でカヌーのスクールやツーリング、店から3分の所の山などで、マウンテンバイクのツーリングやスクールを毎月開催。他に、近場の山で耐久などのレースを運営。
雪がほとんど降らない豊橋は、一年中がオンシーズン。
■カントリーモーニング
http://countrymorning.net/
浜名湖、豊川、三河湾といった、恵まれた環境でカヌーのスクールやツーリング、店から3分の所の山などで、マウンテンバイクのツーリングやスクールを毎月開催。他に、近場の山で耐久などのレースを運営。
雪がほとんど降らない豊橋は、一年中がオンシーズン。
■カントリーモーニング
http://countrymorning.net/