気が付けば、4月も残すところあと1日。
桜が咲いたかと思ったら、あっという間に散ってしまい。
そうかと思えば季節外れの雪があちこちに降ったり。
私も、
気温差と、花粉や黄砂の飛来もあり、元々気管支が弱い体質なので
体調不良の日々が続いていました。
しかし、桜の花のあとに
私が大好きな新緑があちらこちらに芽吹き
釣り仲間からは解禁したとのSNS上で報告があったり。
因みに、釣り人たちは、渓流や湖には釣りが出来る期間が決まっているので、禁漁期間は(場所にもよりますが
概ね10月から2月末までが禁漁期間)釣りが出来ず、3月のシーズンスタートして
初めて釣れた事を「解禁した」と言っています。
体調も少しづつ良くなって来た事もあり、
絶好の釣り日和が来る!と、釣りの目的地の天気予報と仕事の都合をみて
この日しかないと、出かけてきました。
いつも行く、山梨の山岳渓流です。
麓は桜が満開ですが、目的地の渓は標高が1600m近くあるので、桜どころか
木々の芽吹きもまだでした。
しかし、自然の中に身を置ける事で脳が喜んでいるというか、
いい気を吸収出来て、一度に元気を取り戻せたよう。
釣りの方は・・・それが、初日にしてはあまりにも
出来過ぎな内容で、無事「解禁」出来ました!
さて、世の中GWのようです。
季節も良く、今年はお天気もまずまずらしいので
お休み出来る方、ちょっと息抜きするお時間取れる方、
いつもと違う環境に身を置かれてはいかがでしょう。
気持ちが少し変わりますよ~
では、健やかに5月をお迎えください。
writer ライター

編集部
射手座・A型、夫と2匹のネコと同居中
趣味のフライフィッシングをいつまで続けられるかが最大のテーマ。
昔流行った「脳内メーカー」によると
私の頭はすべて「食」によって構成されているようです。
しかし食以外でも、人の手が関わった仕事やモノ・コトが大好きです。
趣味のフライフィッシングをいつまで続けられるかが最大のテーマ。
昔流行った「脳内メーカー」によると
私の頭はすべて「食」によって構成されているようです。
しかし食以外でも、人の手が関わった仕事やモノ・コトが大好きです。