和歌浦散歩2025

しろくま|2025年4月6日

お彼岸には少し早かったのですが、お墓参りに和歌山市に行ってきました。
帰りのフライトまで時間があったので、今回は和歌浦を散策することにしました。

和歌浦は万葉の歌人、山部赤人が詠んだ歌で知られています。

まずは玉津島神社を目指しました。
今は地続きになっていますが、聖武天皇が当時島だった玉津島に行幸し、
その景観に感動して保全のための番人を置いたそうです。

歩いていくと鳥居が見えました。
海のすぐそばにある神社です。
うさぎの神社、賽銭箱の両脇にこまうさぎ。

玉津島神社の次に紀州東照宮にお参りしました。
長い階段を上って振り返ると海が見えました。
紀州御三家、日光で有名な左甚五郎の彫刻がこの東照宮にもありました。

和歌浦は人が集まる場所になったようで、イベントホールがあったり、
古い料亭の一部を改造したカフェがあったり。
今度来たときはゆっくりコーヒーを飲んで海を眺めてみようと思いました。

writer ライター

しろくま

しろくま

熊代浩子
和歌山県出身
関心のあること:日本の森、映画、書道、フィンランド、フランス、健康
writer ライター
しろくま
熊代浩子
和歌山県出身
関心のあること:日本の森、映画、書道、フィンランド、フランス、健康
食卓に輝く太陽のようなお皿 Sunshine Drape サンシャインドレープ 東京∞散歩
Life with Records chaabee イベント情報