インドは広い!

藤田ミミ|2025年2月1日

インドの音楽は北と南で異なる点が多く、
楽器は勿論のこと、リズムの取り方や楽しみ方も違います。
今回は、リズムに注目をした南北対決!
必見です。

【ライブ】レクチャー&ライブシリーズ Vol.17インドの鼓動~南北インドパーカッション
日時:02/09(日)16:30~18:30
北インドパーカッション、タブラ奏者の池田絢子と、
南インドのパーカッション、モールシンとムリダンガム奏者の竹原幸一をゲストに迎え、
南北インド古典音楽をベースにした、シタールとツインパーカッションによる
迫力の即興セッションをお楽しみください。
予約制。3,000円+1Dオーダー

writer ライター

藤田ミミ

藤田ミミ

門前仲町で、一軒家の旧鉄工所をリノベーションして始めた多目的スペース『chaabee』(チャービー)の店主。
『chaabee』は、ヒンディー語で『鍵』という意味。ある日ある時、“自分のいる場所の扉には内鍵がついていて、扉の鍵は、すでに私の手の中にある”ことに気づきました。それからは、外の新しい世界への興味がどんどん膨らんで、自分が自然体で楽しめる場を大切にしながら暮らしています。
writer ライター
藤田ミミ
門前仲町で、一軒家の旧鉄工所をリノベーションして始めた多目的スペース『chaabee』(チャービー)の店主。
『chaabee』は、ヒンディー語で『鍵』という意味。ある日ある時、“自分のいる場所の扉には内鍵がついていて、扉の鍵は、すでに私の手の中にある”ことに気づきました。それからは、外の新しい世界への興味がどんどん膨らんで、自分が自然体で楽しめる場を大切にしながら暮らしています。
食卓に輝く太陽のようなお皿 Sunshine Drape サンシャインドレープ 東京∞散歩
Life with Records chaabee イベント情報