立夏 竹笋生ず

暮らしの歳時記 七十二候

七十二候とは、古代の中国で考案された季節を表す方式のひとつ。二十四節気を、さらに3つにわけた期間のことで、気象の動きや動植物の変化を知らせる言葉になっています。
こちらのシリーズでは、古来から四季と共に生きてきた先人たちの知識を学びつつ、季節それぞれの変化に心を寄せていきたいと思います。

新暦ではおよそ5月15日から5月20日頃の時期になります。
新緑の中、たけのこが生えてくる時期。
たけのこの成長は早く、伸びすぎないうちに収穫するのが美味しく食べるポイントだとか。
旬の味わいをいただきましょう。
筍と同時に旬を迎えるのが「アサリ」です。春と秋に産卵時期を迎えるアサリですが
この産卵時期前のころ、つまり、春は3月~5月、秋は9月が最も食べごろと言われいます。
また、鉄分やミネラルが豊富な食べ物なので、タケノコだけでは不足しがちな鉄分を補ってくれる
アサリと一緒に炊き込みご飯にすると、美味しさはもちろんですが栄養もバランスが取れて、
いい組み合わせになります。

食卓に輝く太陽のようなお皿 Sunshine Drape サンシャインドレープ 東京∞散歩
Life with Records chaabee イベント情報