旬の食材

かぼちゃ

初秋の昼間はまだまだ暑さが残りますが、夕方から急に涼しくなったりで、温度差によって体調を崩しやすい時期です。

秋の野菜には免疫力の向上が期待できるβグルカンやビタミンCといった栄養素が含まれるものが多く、風邪予防や免疫力を向上させ、体調を整える効果があると言われていますので、積極的に取り入れたいですね。

さて、今回ご紹介する「旬の食材」は秋を代表する野菜のひとつ「かぼちゃ」です。

かぼちゃは、栄養価の高い野菜の一つで、カロテン、ビタミンB2、ビタミンC、ビタミンEなどが、豊富に含まれており、野菜の中でもでんぷん、タンパク質が多く含まれている野菜です。
そして、一口にかぼちゃと言っても色んな種類があるのをご存知でしょうか。
大きく分けると日本かぼちゃ、西洋かぼちゃ、ペポかぼちゃです。
日本かぼちゃの代表的なものには「黒皮かぼちゃ」「小菊かぼちゃ」「バターナッツかぼちゃ」などがあります。
西洋かぼちゃは「黒皮栗かぼちゃ」これは全国的に多く出回っているかぼちゃの種類です。他には「コリンキー」「ぼっちゃんかぼちゃ」など。そして、聞きなれない種類ですが、ペポかぼちゃの中にはご存知の「ズッキーニ」や「そうめんかぼちゃ」表面がオレンジでハロウィンの飾りにも使われる「プッチィーニ」などがあります。

CATEGORY

TAGS

食卓に輝く太陽のようなお皿 Sunshine Drape サンシャインドレープ 東京∞散歩
Life with Records chaabee イベント情報