おもてなしの心 室礼

七夕の行事食と室礼

室礼

夏の夜の過ごし方が楽しい季節になってきました。7月7日は「七夕」です。
七夕は五節句のひとつで「笹の節句」とよばれています。軒下に笹竹をしつらえ、願いごとを書いた五色の短冊や、色とりどりの七夕飾りで彩ります。麦の収穫が近いことから、行事食には涼やかに「そうめん」をいただく風習がございます。
中国に伝わる星伝説では、この日は織姫と彦星が天の川のほとりで年に一度の逢瀬ができる日となっています。また、習いごとが上達するように星に願う「乞巧奠(きこうでん)」という行事も七夕に行われます。
平安時代の貴族は、芋の葉にたまった朝露で墨を摺り、その墨で梶の葉に願いごとを詠み、庭先にしつらえた水盤に浮かせました。やがて夜になると、水面には天の星々が映り、願いをとどけたということです。
盛りだくさんの七夕は、日本古来の行事と中国伝来の行事がミックスされ、意味をもって今日に伝えられています。ロマンティックで風流な七夕行事、あなたは誰と過ごされますか?
(文・室礼/すずきあき)

<七夕の室礼>
そうめんと梶の葉  五色の短冊と書道具  笹竹の葉


素材提供:
歳時あそびの会
「歳時あそびの会」は行事にこめられた意味を知り、ふだんの生活の中で日本の四季折々の季節感を愉しめる会です。ワークショップを通じて、四季折々のものを飾ったり、味わったり、作ったりします。不定期の開催となりますが、どなたでも気軽にご参加いただけます。
http://blog.livedoor.jp/saijiasobi/

CATEGORY

TAGS

食卓に輝く太陽のようなお皿 Sunshine Drape サンシャインドレープ 東和ソレイユ×上品倶楽部の美味しいギフトセット
Life with Records chaabee イベント情報