夏の暑さが落ち着いて、だんだんと冬に向かっていくこの季節。今回は、巷で人気のハイボールに合う魚料理を2品紹介します。手軽に作れて、季節にピッタリのメニュー、ぜひお試しください。

鮭とじゃがいものブランダード風
<ココット皿2個分>
| じゃがいも | 2個(120g位) |
|---|---|
| 生鮭 | 1切れ(100g位) |
| 牛乳 | 60cc |
| 塩、胡椒 | 適宜 |
| パン粉 | 適宜 |
| ディル | 適宜 |
| バゲット | お好みで |
1 鍋に皮をむいて、5mmの厚さに切ったじゃがいもを入れ、ひたひたの水とひとつまみの塩を入れ、蓋をして、火にかける。沸騰したら、弱火にして、柔らかくなるまでゆでる。
2 じゃがいもの茹でた湯を捨て、牛乳を加える。水気を拭き取ってから塩、胡椒をした鮭をじゃがいもに乗せ、蓋をして鮭に火が通るまで、弱火にかける。
3 鮭の皮、小骨を取り除き、じゃがいもと合わせて、フォークの背でつぶす。
4 少し強めに塩、胡椒で調味して、ココット皿に入れ、パン粉を振り、200度のオーヴンで15分焼く。
※生クリーム、バターなどを加えると、コクが増します。
※ディルは、シブレット、あさつきなどで代用可能です。

セヴィーチェ(白身魚のマリネサラダ)
<2皿分>
| お刺身用の白身魚 (またはイカ、タコ、甘海老など) |
150g位 |
|---|---|
| 赤か黄色パプリカ | 各1/6個 |
| 紫玉葱 | 1/6個 |
| 香草(茎を小口切) | 大さじ1/2 |
| 青唐辛子 | 1/2本 |
| レモン果汁 | 1/2個分 |
| にんにく | 耳かき1杯程度 |
| オリーブ油 | 大さじ1 |
| 塩、胡椒、香草の葉 | 適宜 |
1 魚は薄切りにする。パプリカは5mmの角切り、紫玉葱、にんにくはみじん切り、青唐辛子は種を取り除いて小口切り、紫玉葱は一度水にさらして、水気をペーパータオルで絞っておく。
2 パプリカ、紫玉葱、青唐辛子、ライム果汁、にんにく、塩、胡椒、オリーブ油を混ぜ合わせる。
3 皿に、放射状に魚の切り身を並べる。塩、胡椒を振る。2を上にかける。
※パプリカは、魚の色に合わせて、お好みで選んでください。
※香草、青唐辛子とにんにくはお好みでどうぞ。
事前に材料を全て冷やしておくと、より美味しく召し上がれます。





