非常事態宣言解除後
県外への移動自粛が緩んだ数日後
天気のいい平日に有給をとって
どうしても今行きたい場所
「奥日光」へ出かけた。
この時期は標高の高い奥日光は
遅い春と初夏が同時に来たような
美しい緑の世界に包まれる。
男体山や奥白根など
登りたい山はあるが、今回はハイランドの散策のみと決めている。
なんとなく県外への移動は
いくらリセットされたからと言っても
気が引ける部分もあり、長時間滞在は避けたい気がしたからだ。
夜明け前に車で東北道を北上し、日光道からいろは坂を登る。
天気は上々。素晴らしい朝焼けと青空のコントラストに気分は上がる。
そして、中禅寺湖を通過し通いなれた奥日光へと続く道。
緑も様々な表情を見せてくれている。
遠くカッコーの声。
ようやく来れた!という思いと、日ごろの妙な緊張感が解れていく。
駐車場に車をとめて、ここからしばし散策することに。
木道を歩き湯ノ湖まで向かう。
しかし、途中で去年の台風により通行止めになっている箇所も多い。
それでも、周りの景色は変わらずだ。
戦場ヶ原と男体山の雄大な景色と
湯川ののんびりとした流れを見ていると
これまでの数カ月の思いが消えていく。
数時間の散策だったが、自分にとってこのタイミングで
ここに来れたことは意味深い。
明日からの生活へのビタミン剤を注入したようだ。