爽やかな快晴の土曜日。
娘の習い事がお昼に終わるのもあり、そんな気持ちのいい日は必ずランチに行く場所があります。
習い事の場所から徒歩5分。
そこには各国の珍しい植物が植えられ、グリーンに包まれて様々なカフェが点在しています。
暑くなってきたのもあり何だか無性に食べたくなってカレー屋さんをチョイス。
その日はホタテのバターレモンカリーとトマトベースのカリーなどをオーダーしました。
待っている間にボルケーノカリーという激辛カレーもあることに気づきました。
早速お店の人に聞くと、男性で2口も食べれない人もいたとのこと。
しかも完食できなかったら100円を追加で支払わなければならないシステムになっていました(笑)
辛いもの好きで残すのが嫌いな私に娘と夫が「今度はこのカリーだね!」と言うので、
リクエストにお答えし次回はぜひチャレンジする予定です。
ランチ後に2階のウッドデッキテラスもあるお店にちょっとお散歩。
するとん、ん、ん??なんだこの木の実は??と目に入って来るものがありました。
それはバオバブの実でした。
しかも看板の「樹齢100年から実がなる!!!」にびっくり。
ぶら下がって実がなり、熟すと自然に落ちて来るので拾うだけだそうです。
しかも抗酸化作用もたっぷりとのこと。
その日は残念ながら食べれなかったけど、これからもっと暑くなるし
次回は激辛ボルケーノカリーランチの後にバオバブチーズケーキを食べるぞ!
と、娘の付き添いが楽しみになったのでした。