北九州に行ったので少し足を延ばして下関に行ってきました。
九州側からのJRの在来線で関門トンネルを抜けて下関に入りました。
山口県というと幕末の立役者長州藩ですが、
巌流島や壇之浦もここにあったのですね。
下関からバスですぐの唐戸を散策。
さすが下関、唐戸市場はふぐだらけ。
こちらでは「ふく」と言うのですね。
唐戸から城下町長府に行き、高杉晋作が挙兵したという功山寺を訪ねました。
その後は関門海峡を眺めにみもすそ公園へ。
なんと関門橋の下には人が歩いて渡れるトンネルがありました。
唐戸に戻り壇之浦で入水した安徳天皇を祀った赤間神社に参拝し、
関門海峡を船で渡りました。
到着した門司は明治以降の石炭の輸出に沸いた港で税関、銀行などの
レトロな建物があります。
JR門司港駅も由緒ある建物だそうですが、残念ながら修繕中でした。
地図でしか見たことがなかった関門海峡は
流れが速く気持ちがいい場所でした。
今度は萩を訪ねたみたい。
writer ライター
しろくま
熊代浩子
和歌山県出身
関心のあること:日本の森、映画、書道、フィンランド、フランス、健康
和歌山県出身
関心のあること:日本の森、映画、書道、フィンランド、フランス、健康