桜が開花すると気もそぞろになります。
今年もその季節がやってきました。
まずは家の近くにある桜。古い木ですが今年も咲いてくれました。
次に通勤路の桜たち。駅から会社までを遠回りして桜の木をたどります。
街路樹の桜の下を歩くのが朝の楽しみです。
そしてわざわざ出かけて見る桜。
今まで行ったことのない目黒のかむろ坂、
林試の森公園、目黒不動尊とはしごしてきました。
毎年恒例の千鳥ヶ淵。
インバウンドの人たちも多く、平日の朝なのにボートは長い列。
上からお堀を見下ろすとボートで混雑していました。
赤坂見附の弁慶堀から四谷に抜けて土手の桜、神田川沿いの桜も見てきました。
栃木でも満開の桜を堪能しました。
開花後に気温の低い日が続いたためか今年は長く楽しめた気がします。
古い木にはまた来年ねと声をかけました。
writer ライター

しろくま
熊代浩子
和歌山県出身
関心のあること:日本の森、映画、書道、フィンランド、フランス、健康
和歌山県出身
関心のあること:日本の森、映画、書道、フィンランド、フランス、健康