こんにちはもっちーです。
河津桜を見に行きたいなぁと思い、
神奈川県でも未開発の西部によいところがあったので、ご紹介します
3月上旬に東名高速に乗って、「まつだ桜まつり」に行ってきました!
今年は2月8日から3月16日まで開催され、例年より1週間延長されたそうです。
会場の西平畑公園(松田山ハーブガーデン)には約360本の河津桜が咲き誇り、
菜の花との鮮やかなコントラストが目を楽しませてくれました。
公園に到着すると、まず目に飛び込んできたのは満開の桜と菜の花、
そして遠くにそびえる相模湾。あいにく富士山は見えなかったですが、
運がよければ見えるらしいです
青空と相まって、まさに春の絶景そのものでした。
写真好きにはたまらないスポットで、SNS映えする景色に多くの人がカメラを構えていました。
園内では地元の特産品を楽しむことができ、みかんやジビエなどが販売されていました。
また、子供たちに人気の「ふるさと鉄道」という
ミニトレインも運行されており、家族連れで賑わっていました。
アクセスは小田急小田原線の新松田駅から徒歩約25分、
または御殿場線の松田駅から徒歩約20分です。
車でも東名高速大井松田インターチェンジから約6分で
臨時駐車場に駐車してのんびり30分くらい上り坂を登り散歩していきました
入園料は18歳以上500円、12歳以上18歳未満100円です
傾斜の多い地形なので、歩きやすい靴と動きやすい服装で訪れるのがよいでしょう
いよいよ桜の時期、八ヶ岳は高遠桜まつりも、4月上旬くらいから予定されています
春は花粉がつらいですが、桜を楽しみましょう!
writer ライター

羽持公平
横浜生まれ八ヶ岳在住。
もう何十年も変わらない風景と人の温かさと暮らしています。
食べて話して発掘した作り手の愛が伝わる八ヶ岳産の商品を通販で販売しています。
ハチカッテ
https://8katte.com/
リアルな八ヶ岳をお伝えします
もう何十年も変わらない風景と人の温かさと暮らしています。
食べて話して発掘した作り手の愛が伝わる八ヶ岳産の商品を通販で販売しています。
ハチカッテ
https://8katte.com/
リアルな八ヶ岳をお伝えします