3.11から14年

LM|2025年3月11日

春の新しいデザインのパターンメイクがすんで、
当初の構想から違う方向にまとまったけれど、それはそれで、な今日に至り。
裁断しようと反物や棚を見繕ってみても、ぴったりくる生地はやはりなく、
いろいろ出して仕舞ってゆくうち乱れた棚をぼ~っと眺めています。
仕入れた春色の生地にあうデザインは、新たに起こすしかなく、そうよね、となっている午後です。

3.11から14年が経つのですね。

あの日は、セレクトショップに初めて納める作品の制作(たしか3月15日納期)のため忙しく
(二本松市の山の森にアトリエがありました)いつも昼食は14時にしていたのですが、
きりのいいところまでやってしまおうと思って頑張っていたのです。
なので、お昼を食べる前にあの大地震に遭い、停電のなか冷凍のたい焼きを自然解凍してほおばりました。

ご飯も、スマホの充電も、ごめん!も、ありがとう。も後回しにしないで。と今でも思います。

そして、危険な都市東京に戻ってきた今も、
防災グッズの用意と備蓄と毎晩ベッド周りには、
大事なものとスニーカーとさっと着られる装備を定位置に置いて寝ることは欠かせません。

グラッと来たら作業台の下に入れるように、クッションも仕込んでいます。
面倒でもやっぱり備えない理由などありませんから。

布を眺めながら、いろいろ思い出したりしていますが、
夕方にはきっとポジティブに次の服づくりに向かっていますように。

writer ライター

LM

LM

モード評論、アパレルMDを経て独立。
約10年の山暮らしを経て、東京にUターン。
天然素材の服と雑貨のアトリエを運営。

HP: アトリエ「&R」
http://and-robe.shop-pro.jp/
writer ライター
LM
モード評論、アパレルMDを経て独立。
約10年の山暮らしを経て、東京にUターン。
天然素材の服と雑貨のアトリエを運営。

HP: アトリエ「&R」
http://and-robe.shop-pro.jp/
食卓に輝く太陽のようなお皿 Sunshine Drape サンシャインドレープ 東京∞散歩
Life with Records chaabee イベント情報