今日は節分です。
大切にしたい日本の行事のひとつです。
私も、今朝近所の神社で福豆を戴いてきました。
さて、
節分とは、雑節のひとつで多くの方は、立春の前の日との理解があるのでは?
しかし、
立春、立夏、立秋、立冬(四立(しりゅう)と呼ばれる)などが代表するような季節を表す
二十四節季と呼ばれる日本では古くから親しまれてきた季節のあらわし方がありますが
この、春夏秋冬の季節の変わり目は重要な日とされており、
季節の変わる最終日を節分と呼ぶということご存知でしたか?
年に4回節分の日はあるということになりますが、一年の始まりである立春(旧暦のお正月)を迎える前日に、
清め新しい年を迎えよるための儀式として節分の行事を行うようになったそうです。
その清め新たに新しい年を迎えるためにも、邪を払い、幸福を呼び込む意味を込めて
「鬼は外、福は内」という厄払いを行うようになったのですね。
今夜は沢山のお宅から、豆まきの声が上がるんでしょうね。
writer ライター
編集部
射手座・A型、夫と2匹のネコと同居中
趣味のフライフィッシングをいつまで続けられるかが最大のテーマ。
昔流行った「脳内メーカー」によると
私の頭はすべて「食」によって構成されているようです。
しかし食以外でも、人の手が関わった仕事やモノ・コトが大好きです。
趣味のフライフィッシングをいつまで続けられるかが最大のテーマ。
昔流行った「脳内メーカー」によると
私の頭はすべて「食」によって構成されているようです。
しかし食以外でも、人の手が関わった仕事やモノ・コトが大好きです。