いよいよ関東地方も梅雨入り・・
ジメジメとかじっとりとか表現してしまうと嫌な気分になってしまいそうですが、
実は私、布を扱っていながらも梅雨時期が嫌いではありません。
雨音が喧騒を消してくれるようでしっとりとしたグレーの空の日々が落ち着くのです。
山暮らしの時には、夏を迎える前に森の木々を茂らせ木陰を作る準備であり、
農業にとっても大事な雨降りはむしろ安心でよき日々でしたから。
東京に戻ってきましたが、勢いよく降る雨を浴びる森の風景や
雨と雨の間にちゃんと腹ごしらえするサルやカモシカ、キツネたちの賢い姿を懐かしく思い出します。
あの美しいグレーの雲を思い出しながら、
今年初めてシャカシャカ素材のレインコートをデザインしてみました。
ベジタブル染というエシカルな素材に出会ったのがきっかけでしたが、
ベジタブル染といっても、オニオン・ベースで様々な植物と混合して多色展開しているのですが、
グレーが素敵に映り、1色だけ仕入れてストックしておいたのです。
その時にはこのグレーはログウッドを使用
(ログウッドといえば、アメリカ先住民マヤ族の伝統的草木染:木の芯から採る)とあったので、
赤ではなくグレーが出るのか・・と不思議に思ってはいたものの、
今回仕立てるにあたり調べてみると、16世紀フランスでは高価で美しい「黒」が出るため、
ナポレオンがこよなく愛した「黒の染料」とあり、
また中世フランスに繋がった偶然にワクワクしながら、制作しているところです。
梅雨入りそして夏至へむかうこの時期、体調もととのえてすごしたいですね。
writer ライター

LM
モード評論、アパレルMDを経て独立。
約10年の山暮らしを経て、東京にUターン。
天然素材の服と雑貨のアトリエを運営。
HP: アトリエ「&R」
http://and-robe.shop-pro.jp/
約10年の山暮らしを経て、東京にUターン。
天然素材の服と雑貨のアトリエを運営。
HP: アトリエ「&R」
http://and-robe.shop-pro.jp/