粋なお花見の勧め

上品倶楽部的お花見

今も昔も、日本人に愛され続ける、桜の花。
そして、桜を眺めながらのお花見も、この国で愛されるイベントです。
今回、上品倶楽部では、一年に一度訪れる桜の季節を前に、お浜にの歴史や、風習を紐解きながら、江戸の粋を感じられる大人のお花見の楽しみ方を考えてみようと思います。

粋なお花見の勧め

日本人とお花見の歴史。

日本の春といえば、桜の花を愛でながら美味しいお酒や料理に舌鼓をうつ、お花見の風景を思い浮かべる人も少なくないはず。お花見といえば桜、という認識が日本人に広がったのはいつ頃なのでしょうか。
奈良時代の歌が残されている万葉集。こちらでは、春の歌には桜よりも梅が用いられることが多いのですが、平安時代の古今和歌集になると、春を詠んだほとんどの歌に桜が登場します。鎌倉時代以降の武士が主役の時代になると、それまで貴族の間で親しまれていたお花見が、武士の間にも広まっていきます。
しかし、庶民が本格的にお花見を楽しむようになるのは更に先のことで、徳川三代将軍家光公の時代から。「庶民に花見を楽しませる」という心持は、家光公以降の将軍にも継承され、とくに八代将軍徳川吉宗は、さらに隅田川や飛鳥山へ桜の木を植樹させました。そして、与力や同心など今でいうところの警察にも、花見の取締りについては大目に見るようにお達しを出し、江戸の町民たちが心からお花見を楽しめるよう、心遣いしたそうです。

粋に楽しむ江戸のお花見。

きて、庶民のお花見の風習が定着してきた江戸時代、江戸の町人たちはどのようにお花見を楽しんだのでしょうか。江戸時代の女性たちは、お花見が男性との出会いの場でもあったそうで、お花見のために新しい着物を新調して出かけ、優雅にふるまうのを心がけたそうです。また、宴にかかせないお花見弁当は、お料理の内容はさておき、盛り付けに特に工夫を凝らしたのだとか。
文明も進み、便利になった今だからこそ、趣向に少し江戸風味を加えた、「粋」なお花見を楽しめるとおもいます。ビニールシートを花ござに変えてみたり、野点セットを使って、お抹茶を入れてみるのも素敵ですね。粋なお花見に一役買ってくれそうなアイテムをご紹介します。

落語・錦絵に登場する江戸のお花見
桜が咲いたと聞いたら、誘い合わせて花見に出かける。そんな風習が町民に根付いたのが江戸時代ですから、当時同じように江戸の大衆の娯楽であった落語にも、桜が登場する噺はたくさんあります。
まず、有名なのは「長屋の花見」。貧乏長屋の人々が花見を楽しむために花見弁当やお酒に創意工夫を凝らすお噺。
また「花見酒」では、お金がないふたりが、花見の名所に出向いてお酒を売って儲けようとするのですが、運んでいるうちに我慢できなくなって、お互いに売ったり買ったりしている間に空になってしまうというちょっとのんびりな雰囲気の噺。
落語の噺の中に登場する花見場所で3本の指に入るのは、「飛鳥山」「上野」「向島」でしょう。向島は五存し、隅田川堤のこと。「花見というのは名ばかりで、人を見に行くのか、騒ぎに行くのか・・・」という噺のまくらにあるように、江戸っ子が揃って出かける花見の名所は大変な混雑だった模様。
歌川国芳の錦絵「隅田川花見」でも、桜の美しさよりも人の賑わいのほうをクローズアップしているようです。お花見の場が賑やかになるのは、今も昔も変わりませんね。
隅田川花見「隅田川花見」一勇斎国芳(歌川国芳)(画像/国立国会図書館ウェブサイト)

粋なお花見アイテム6選

普通のお花見を「粋」に変える様々なアイテムを揃えてみました。


手提二段重

手提二段重
お花見と言えば、お重に詰まった美味しそうな花見弁当。お重も本格派を選んで、漆のお重はいかがでしょう。丁寧に手入れをすれば、次の世代に譲り渡すこともできるそうです。創業300年の漆器の老舗の逸品。

手提二段重
価格:12,000円(税別)
サイズ:153mm×153mm×160mm
飛騨春慶 木製 漆塗(手塗り)

黒江屋
〒103-0027 東京都中央区日本橋1-2-6 黒江屋国分ビル2F 地図
TEL 03-3272-0948/FAX 03-3281-2840
アクセス:
東京メトロ銀座・東西線「日本橋駅」出口B9より徒歩1分
東京メトロ半蔵門線「三越前駅」出口B5より徒歩3分
JR「東京駅」八重洲北口より徒歩8分


野点セット

野点セット
野外でもお抹茶を点てられる、必要な道具が全て入ったバッグです。作法にこだわらなくても、お茶を点てることでくつろぎと癒やしの時間が過ごせます。お抹茶をいただきながら眺めるお花見は、風情があり、ゆったりとした時間を過ごせそうです。

ティーセットバッグ<cha茶>
イグサ・花柄 32,400円(税込)
<セット内容>茶杓、茶筅筒、茶筅、棗(お茶入れ)、萩焼茶碗、美濃焼茶碗、敷帛紗(2枚)、茶巾

株式会社 柴橋
〒542-0012 大阪市中央区谷町6丁目11-10 地図
TEL 06-6761-7005
http://www.shibahashi-chacha.jp/


ホテルニューオータニの菓子のお重

ホテルニューオータニの菓子のお重
たくさんの人が集まりそうなお花見では、甘味も思い切ってゴージャスなものを選んでみてはいかがでしょう。ホテルニューオータニのグランシェフ中島眞介さんのこだわりが凝縮したとっておきの2段菓子重には、生ケーキ4種、焼き菓子6種各4枚がぎっしり。一度は頼んでみたい憧れの逸品。

NEW 中島菓子重
価格:25,000円(税別)
※3日前までのご予約が必要になりますのでご了承ください

パティスリーSATSUKI
〒102-8578 東京都千代田区紀尾井町4-1 ホテルニューオータニ ザ・メイン ロビィ階 地図
TEL 03-3221-7252
営業時間:11:00~21:00
http://www.newotani.co.jp/tokyo/


桜茶

桜茶
祝いの席のおもてなしとしても振る舞われる桜茶。湯飲みにふんわりと浮かぶ桜の花はなんとも言えず風流な雰囲気が味わえます。茶師十段を誇る、しもきた茶苑のさくら茶は、収穫時の花の色に近い色彩が特徴です。

さくら茶
内容量:65g(約30輪前後)
価格:540円(税込)

しもきた茶苑大山
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-30-2 地図
TEL 03-3466-5588
営業時間:10:00~20:00(月・火、木~日)/10:00~18:00(水曜日のみ)
定休日:原則として1月1日のみ(年始営業時間短縮あり)
※さくら茶のお求めはこちらでもお求めいただけます。
Setagaya-1(せたがやいち)
http://www.setagaya-1.com/ooyama/


桜のワイン

白百合醸造株式会社桜のワイン
ほんのりと桜色に色づいた、ロゼワインにさくらの花を浸した香りのあるフルーティーな甘口のワインです。国産で食用の八重桜を使用。春ならではの味わいを楽しんで。
※こちらの商品は季節限定になります。終了限定につき、在庫がなくなり次第終了となります。

白百合醸造株式会社
さくらのワイン 容量:500ml
価格:1,404円(税込)

富士の国やまなし館
〒103-0027 東京都中央区日本橋2-3-4 日本橋プラザビル1F 地図
TEL 03-3241-3776
http://www.yamanashi-kankou.jp/tokyo/


木のお皿

アウトドアで使いやすい木のお皿
木の薄い板を3枚、木目が交差するように張り合わせ、プレスしたお皿です。ほのかに香る木の香りを感じながら、食事を楽しめます。薄くて軽いので持ち運びも楽々。お料理がよりおいしく見えそうなこんな取り皿にも、こだわってみてはいかがでしょう。

KIZARA(丸皿)8枚セット
価格:778円(税込)

株式会社フォレストフィーリング
お求めはこちらへ
木ノ花マーケット
http://item.rakuten.co.jp/conohana/kizara001-01/
商品のお問い合わせ先:TEL 090-8584-0878
KIZARAプロジェクトの詳しい情報は:
http://www.kizara.org/


CATEGORY

TAGS

食卓に輝く太陽のようなお皿 Sunshine Drape サンシャインドレープ 東和ソレイユ×上品倶楽部の美味しいギフトセット
Life with Records chaabee イベント情報